EV

昨日

トヨタが

15車種のEV車を公開



2030年までに

世界で30車種の純EV車を発売

同年には350万台の純EVを販売すると発表

レクサスは

2035年の時点で

世界新車販売の100%を

バッテリーEVにするんですって


トヨタは

水素車に入れ込んでいたと思っていたら

一気に

EV世界最高峰の位置を取りにきました

これで

現車の生産量を減らしてきていることが裏付けられましたね



日本国内のEV車が発展しない原因は

火力に頼った発電と慢性的な電気不足

電気スタンドの設置にコストが高く儲けが少ないのでガソリンスタンドのように多くならない

あと

長距離を走れない

現在で300㌔チョットかな400㌔走れるというバッテリーも聞くが劣化してきたら

やはりこの距離は無理とか

バッテリーの寿命は10年ほどと短い

積雪に極力弱いなど 

デメリットが多くて日本には向かないと思われていたので

水素車が主流かなぁ~~なんて。。。。。



お向かいの本屋さん

Beensさんの駐車場にも

充電するところが4台分設置されたようです

ガソリン車はなくなり

EV車に移行していくのかなぁ~~~

0コメント

  • 1000 / 1000