岩ガキ

食べたくて

食べたくてしょうがなかった

これからの時期が旬の

岩ガキ

食べてきました


今回

始めて行ってみたお店は

志賀町ホームセンターロッキーのすぐ近くの

「だるま鮨」さん

愛想の良い大将が一人でやっている

こじんまりしたお寿司屋さん


早速

寿司を頼む前に

「岩ガキありますか?」の声に

大将「ありますよ!」の一声


ヨカッたぁ~!

今年は水温が低く

まだ小さいそうですが

さすが岩ガキ

真牡蠣とは比べられない大きさ

一口ではおさまらない大ぉぉきな身が

口の中にトロォーーーリと入って来て

甘さと

潮の香りを引き連れて

夏の海を思い出させてくれました

旬ならではの味


堪能♡



ここのお店はコスパがヤバそう

盛り合わせ1人前が

1000円でお釣りがくるなんて

何てお安い♬



いつもだと

始めてのお店では

絶対特上を注文しないのですが

(何故かというと王道のウニ・イクラ・大トロで満足したくないため)

今回は特上をオーダー


そして

「お待ちっ!」

出てきたら

デカッ!


トロけた!

他も

デカい

今から美味しくなるアサリの味噌汁が美味かったですねぇ~

出汁が効いてて

ホント美味しかった


能登の新鮮な魚の大きいお寿司9貫と味噌汁で満腹でした

しかも

お寿司2200円は安い!


もう一回

岩ガキと

他のネタの大きなお寿司

食べに行かないかんかな!


しゃべりば's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000