ジャパンカップ馬番

1-1 シムカミル55㌔(牡3、G.ブノワ・S.ワッテル)

1-2 オネスト55㌔(牡3、C.ルメール・F.シャペ)

2-3 ヴェルトライゼンデ57㌔(牡5、D.レーン・池江泰寿)

2-4 トラストケンシン57㌔(牡7、丸田恭介・高橋文雅)

3-5 グランドグローリー55㌔(牝6、M.ギュイヨン・G.ビエトリーニ)

3-6 ヴェラアズール57㌔(牡5、R.ムーア・渡辺薫彦)

4-7 テュネス55㌔(牡3、B.ムルザバエフ・P.シールゲン)

4-8 デアリングタクト55㌔(牝5、T.マーカンド・杉山晴紀)

5-9 ユニコーンライオン57㌔(牡6、国分優作・矢作芳人)

5-10 ハーツイストワール57㌔(牡6、武豊・国枝栄)

6-11 カラテ57㌔(牡6、菅原明良・辻野泰之)

6-12 シャドウディーヴァ55㌔(牝6、松山弘平・斎藤誠)

7-13 テーオーロイヤル57㌔(牡4、菱田裕二・岡田稲男)

7-14 ダノンベルーガ55㌔(牡3、川田将雅・堀宣行)

7-15 シャフリヤール57㌔(牡4、C.デムーロ・藤原英昭)

8-16 リッジマン57㌔(牡9、石川裕紀人・千葉幸喜)

8-17 ユーバーレーベン55㌔(牝4、M.デムーロ・手塚貴久)

8-18 ボッケリーニ57㌔(牡6、浜中俊・池江泰寿)



日本馬が上位を占めるようになって十数年がたち

外国馬はほとんど来なくなるほど

日本の馬たちは強くなりました


しかし

今年は日本馬のレベルがあまり高くなく円安で賞金のメリットも多くなって

G1馬がゾロゾロやってきた


今回のレースは

例年になく混沌とした感じで

レースレベルも高くなく

タイム的にも

どの馬にもチャンスがありそうで

また

大荒れの配当が出る可能性大



0コメント

  • 1000 / 1000