天皇賞春馬番
1-1 ジャスティンパレス(牡4、C.ルメール・杉山晴紀)
1-2 ディープモンスター(牡5、浜中俊・池江泰寿)
2-3 タイトルホルダー(牡5、横山和生・栗田徹)
2-4 メロディーレーン(牝7、幸英明・森田直行)
3-5 アイアンバローズ(牡6、坂井瑠星・上村洋行)
3-6 アスクビクターモア(牡4、横山武史・田村康仁)
4-7 ディープボンド(牡6、和田竜二・大久保龍志)
4-8 トーセンカンビーナ(牡7、岩田望来・加藤征弘)
5-9 ヒュミドール(セ7、武豊・小手川準)
5-10 サンレイポケット(牡8、M.デムーロ・高橋義忠)
6-11 ディアスティマ(牡6、北村友一・高野友和)
6-12 ブレークアップ(牡5、松山弘平・吉岡辰弥)
7-13 ボルドグフーシュ(牡4、川田将雅・宮本博)
7-14 マテンロウレオ(牡4、横山典弘・昆貢)
8-15 エンドロール(牡4、永野猛蔵・青木孝文)
8-16 シルヴァーソニック(牡7、D.レーン・池江泰寿)
8-17 アフリカンゴールド(セ8、国分恭介・西園正都)
新装の京都競馬場
綺麗なグリーンターフ3200mで行われる
春の天皇賞
主役は
昨年の覇者タイトルホルダー
昨秋は勝ち鞍に恵まれなかったですが
スピード&スタミナは
日本の現役馬ではナンバーワンで
好枠も引いたので
この馬が中心となるでしょう
というか
なってほしい
次位は混沌
菊花賞3着ながら阪神大賞典勝ちのジャスティンパレス
前付もできるしスタミナもあるので
内側でジッと我慢して
最後で勝負
菊花賞2着
有馬記念2着
阪神大賞典2着
常に安定して走るボルドグフーシュ
キレは無いがしぶとく入着
京都の馬場が味方して差し脚が届くか
昨年の菊花賞馬のアスクビクターモア
前走日経賞の凡走は出遅れてが全て
調教も抜群で巻き返し
前走オーストラリアのG3勝ちのシルヴァーソニック
3000m以上の距離では3着を外さない安定感
レーンがどう乗るか
ピークが過ぎた感じもあるディープボンドだが
タイム勝負になるときついが
力はあるので展開が味方してくれると
着争いに加われるか
先行馬が多いので
超波乱も考慮
0コメント