マイルチャンピオンシップ馬番
1-1 ベステンダンク(牡8、藤岡佑介・安達昭夫)
1-2 レシステンシア(牝3、北村友一・松下武士)
2-3 ケイアイノーテック(牡5、津村明秀・平田修)
2-4 グランアレグリア(牝4、C.ルメール・藤沢和雄)
3-5 メイケイダイハード(牡5、酒井学・中竹和也)
3-6 ラウダシオン(牡3、武豊・斉藤崇史)
4-7 アドマイヤマーズ(牡4、川田将雅・友道康夫)
4-8 インディチャンプ(牡5、福永祐一・音無秀孝)
5-9 カツジ(牡5、池添謙一・池添兼雄)
5-10 ブラックムーン(牡8、幸英明・西浦勝一)
6-11 スカーレットカラー(牝5、岩田康誠・高橋亮)
6-12 アウィルアウェイ(牝4、藤岡康太・高野友和)
7-13 タイセイビジョン(牡3、石橋脩・西村真幸)
7-14 サウンドキアラ(牝5、松山弘平・安達昭夫)
8-15 ペルシアンナイト(牡6、大野拓弥・池江泰寿)
8-16 ヴァンドギャルド(牡4、戸崎圭太・藤原英昭)
8-17 サリオス(牡3、M.デムーロ・堀宣行)
今年のマイルチャンピオンSは
GI馬が
ズラリと8頭参戦の豪華メンバー
しかも
世界にも通用しそうな
能力が高い馬が勢ぞろい
その中でも
1番人気が予想される
グランアレグリアは
能力だけではダントツ
桜花賞勝ちもあるので
ディープ産駒でも
阪神1600mでも問題なし
あとは展開か
この馬に迫るのが
3歳馬のサリオス
3冠馬コントレイルには1度も勝てなかったが
初の古馬相手の毎日王冠では
1.3倍の1番人気で圧勝
負担重量2キロ差から1キロ差に変わるが
勝ち負けできそうな雰囲気
展開も関係なく走れるので
大外枠をこなせば
逆転も
あとは
昨年のチャンピオン
インディチャンプ
キレがないので勝ち身に遅いがタフな阪神1600を味方にできる
香港マイル覇者アドマイヤマーズ
そのあとに続くのが
ラウダシオン
サウンドキアラ
ケイアイノーテック
ペルシアンナイト
ヴァンドギャルドの5頭
展開が早くなりそうなので着争いに加わってきそう
今回の最大のカギは
超快速レシステンシア
昨年の阪神ジュベナイルを
前半3Fを過去10年で最速となる33秒7の
超ハイペースで逃げて
無敗でレコード勝ちした脚力は
骨折のケガから復帰の休み明けながら
復調していれば
他馬は影も踏めないでしょう
来週のジャパンカップは
今年最大のイベントとなるでしょうが
今週も
目が離せない好レースになるでしょう
0コメント