谷泉

昨年末から

東京の義弟から東京では手に入らない石川のお酒を

是非送ってほしいと言われ

何回か送っていた

能登のお酒

鶴野酒造さんの「谷泉」(′ – ′)



昨晩

手に入ったので

自分も始めて口にしてみました(^。^)

今回は

ピンクのラベルの

「谷泉 純米吟醸 無濾過生原酒 Sweet Harmony」
1,800ml 3,000円(税抜) 720ml 1,500円(税抜)

を買ってきました(^-^)


ホームページには

4~6月限定商品で

ふんわりフレッシュなメロン系の香り

ジューシーな甘みと艶やかに滑り込む上品で綺麗なアタックが特徴

書いてありましたが

どんなものかと

ひと口飲んでみると

ヤバァ~~~~~~~~~~~~~~~い!(#^0^#)


こんな美味しいお酒が

石川県内で造られているなんて

知らなかったですねぇ~~~(;^ω^)



何回もお酒を送ってほしい

という気持ちが分かりました

フルティーでスッキリしたあと味

こりゃ飲み過ぎちゃいます(;^ω^)



「大吟醸(1,800ml 10,000円(税抜) 720ml 5,000円(税抜))」

美味さは

かなりヤバいでしょうねღ˘◡˘ற♡.。oO



鶴野酒造は創業して230年

地元の山の水と酒米を使用

女性の杜氏さんが造っている酒蔵で

今は

母の後姿を追い

娘さんも仕込みをしているそうです


販売店も少なく県内では10店舗

金沢市内では3店舗のみで販売


ネットでも買えますが

ほとんど

SOLD OUT状態なので

なかなか手に入らない

レアなお酒らしいです


純米大吟醸「愛」も

かなり美味しいらしいですから

探して

一度飲んでみたいと思っています(*^▽^*)




0コメント

  • 1000 / 1000