みかんの皮
2日間続いた強風は
ようやくおさまったようです
20m/Sを超える風が続くと嫌なものですよね
一旦回復しましたが
またこんな風が吹き荒れそうなので
天気予報はこまめにチェックしておきましょう
気温が下がってきて
家の中にいると
この時期によく口にするのが
暖かい部屋で食べるミカンですよね
自分も
大好きでたくさん食べるのですが
皮を剥く際に
できるだけ手間をかけずに
ゴミを出さずにするのに
こんなことしてます
まず
ミカンの裏側に指をあて真っ二つに割るように裂きます
割ったミカンのヘタ部分に
親指を差し入れて
皮を剥ぐようにそぉ~~っと中果皮(アルベド)を剝いていきます
そうすると
白い維管束が皮側の方にくっ付いて取れてきます
強引に引くと切れちゃって
あとから白筋を取るメンドクサイ作業がでてくるので
やさし~く剥がしてくださいね
いきなり
バリバリ取る方法もありますが
見た目キレイに見ますが意外と白筋が残るので
段取りようくやった方が早くキレイになりますよ
この白い維管束はビタミンPがあり
ビタミンCの吸収率を高める効果があるので
食べたほうが良いと聞きますが
口に残るのが気になる人はこの皮むきを試してみてください
食べた後の外皮は皆さん捨てていると思いますが
実は
食べられるんですよ
細かく刻んでそのままクッキーなどに入れて焼くも良し
ゆずのように擂って料理に入れる(青魚の刺身に使うと意外と美味い)も良し
カリカリに干してお茶にするも良し
あとは
そのまま油汚れの掃除にも使えます
油性マジックやガスレンジの汚れもキレイに落ちますよ
お風呂に浮かべるのもイイでしょう
温まりますし汚れも落ちます
但し肌に直接擦りつけないでください
肌が荒れちゃいます
我が家では
畑に使う堆肥に混ぜてアブラムシ除けに使ってます
殺虫剤を使わないで済むので
無農薬野菜で安心して食べられますよ
0コメント