大変!大変!
もぉおおおおお~~~~~~
大変や!
梅干しが・・・・・・
梅が。。。。。
なんか
梅酢に
濁りが出ているような場所が。。。。
あっ
あぁ~~~~~~
カビとるやないけ!(@_@;)
ん~~~~~~~~~~
とりあえず
上澄みを取って
カビてる梅をそぉ~っと取り出して
カメの内外を改めてパストリーゼで消毒して
落し蓋を洗って乾燥機に入れて乾かしてパストリーゼで消毒
梅干しづくり
2年目で試練です
これでダメなら
一旦全部取り出して
梅を焼酎で洗って
梅酢を煮沸して冷ましてから
戻してみて
様子を窺うしかない
ぅ~~~~~~ん
完璧に消毒してたはずなのに
梅が完熟しすぎたのか
梅を漬けてから全く動かさなかったせいなのか
梅酢の量が少なくて梅酢より上に出ていて乾いてしまった梅があったせいなのか
はたまた
気温が高すぎたのか。。。。。。
ピンチです
どうなるやら
2年目の梅干しづくり
0コメント