攣るぅーーーー!
あの連日続いた
猛暑から
一転
空気が変わったように
涼しくなりました
秋ですよねぇ~
夜も
寝やすくなったのですが
朝方に
ふくらはぎが
グッと
攣ることないでしょうか
ウォーーーーー!
キターーーーーーーーー!
ぁぁぁぁぁー!
んんんん”ん”ーーーー‼
布団の上で
独
り
悶
絶
!
気を緩めると
もうイッチョきたりして
汗
真夏の時期の攣りは脱水や電解質不足があるのですが
涼しくなってきた
この時期の脚の攣りは
筋肉の疲れと
長期に渡るエアコンによる冷えが原因で
就寝時
筋肉の動きがない時間帯に
血流が不足して
心臓から一番遠い脚が攣ります
そして
攣っている時間も長くなるのが特徴的です
脚が冷たく感じる人や
ふくらはぎやスネを押さえたり
足の小指の付け根から甲にかけて押してみると
痛かったりする人は
このパターンにあてはまります
予防策としては
温めのお風呂に15~20分ほど浸かって温めたり
寝る前に脚のマッサージなどをすると
かなり予防できるでしょう
それでも攣りやすいなぁ
という人は
特徴的に
足の薬指や小指の曲がりが強く爪が小さい人がなりやすいです
そういう人は
足をグーパーさせて動かし
さらに手で足裏を広げるようにして
グーパーを繰り返して
足の指を広げさせ
床をピタッと指でつかめるようになると
脚の疲れがたまりにくくなるので
予防策になるでしょう
先日
お伝へした
ヘパスキン「FLOWRA」は
マッサージ効果もあるので攣り予防にもなりますので
気になる方は
施術
機器購入も含めて
ご相談ください
あの
ツゥルゥーーーーー
は
勘弁です
0コメント