冷えに効くツボ


脚が冷たい浮腫みやすい人には

このツボを押してみましょう(^0^)


押し方は

2.3秒軽く押して離す

次に

2.3秒やや強めに押して離す

これを

5回から10回程度繰り返してみましょう(^^)


まず

「太衝(たいしょう)」

足の甲を出し

足の親指の人差し指側から

親指の骨に沿ってなぞると指が止まる

ちょうど

親指と人差し指の骨が合うところです

若干痛みがあると思いますが

痛い場合は

弱めからスタートして

痛みが少なくなったら

やや強めにしてみて下さい


次は

「地五会(じごえ)」

足の薬指の小指側を先から骨に沿って甲をなぞり

ちょうど

薬指と小指の骨が合うところ

それと

「足臨泣(あしりんきゅう)」

地五会から

指2本ほど足首側に上がったところ


次は

承山(しょうざん)

ふくらはぎの中央ライン上で

膝の裏とくるぶしの中間点(アキレス腱から筋肉に変わるところ)


次は

三陰交(さんいんこう)

内くるぶしの頂点から指幅4本分上がったところで

骨と筋肉の境目



ツボ押しは

身体の端から

中心に向かった方に

行う方が良いと思いますよ(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000